スキップしてメイン コンテンツに移動

【ポイ活】リネージュ2Mをレベル40まで上げる攻略法&かかる時間【結論】とにかくメインクエスト!

この記事は、スマホゲーム「リネージュ2M」をレベル40まで上げる攻略法について、まとめている記事です。

ポイ活でリネージュ2Mを攻略する人の参考になれば幸いです。

目次

  1. リネージュ2Mの効率的な攻略法
  2. レベル40までにかかる時間&攻略日記
  3. 達成でもらえるポイント


リネージュ2Mの効率的な攻略法

リネージュ2Mの効率的な攻略法

とにかくメインクエストを進める

リネージュ2Mでレベル40まで上げるのに、効率的な攻略法はメインクエストを進めることです。

なぜなら、メインクエストでもらえる経験値が、圧倒的に多いからです。

具体的には、啓示クエストやザコ敵狩りでもらえる経験値が0.01%~0.1%程度なのに対して、メインクエストでもらえる経験値は30%~100%程度です。

製作で上位装備を手に入れる

製作でレア度緑の装備を作りましょう。

製作で作る装備は、店売りの装備に比べて、かなり性能がいいからです。


具体的には、レア度緑の武器を優先するのがオススメです。

レア度緑の武器の作り方は、鉄10個で高級鉄を製作、高級鉄4個でレア度緑の武器を製作という流れで作ります。

攻撃力を上げて、敵を倒す時間を短くしましょう。

ちなみに僕は、攻撃力を優先するために、レベルアップ時のステータス振りは、STRに全振りしました^_^


メインクエスト以外でやっておいた方がいいこと

  • 啓示クエスト(※1日に受けられる上限あり)
  • アインハザードの司祭から、共有のパッシブスキルを啓示の証で購入
  • スキルブック商人から、使用武器のスキルをお金で購入
  • 素材集めをして、レア度緑の高級防具を製作
  • 武器強化スクロールと防具強化スクロールで、必ず成功するレベルまで強化(※強化スクロールは、ダイヤショップの交換所で購入可能)


レベル40までにかかる時間&攻略日記

レベル40までにかかった時間

4/11開始で、4/18にレベル40達成。

日数にして、8日かかりました。

ほぼ「ながらプレイ」だったので、実質プレイ時間は不明です。

最低でも1日5時間くらいはオート戦闘していたと思います(^^)


プレイ1日目

レベル30到達。 

攻略は、クエストをひたすら進めるだけです。

クエストは、ほぼオートでクリアできるので、何かをしながらでオッケー。

僕は、本を読みながら、オート戦闘で進めました^_^

レベル28くらいから、レベルアップにかなり時間がかかるようになりましたね。


プレイ2日目

レベル33到達。

本日も、ながら攻略。

製作で、レア度緑の武器を作って、敵を倒すスピードを上げました。


プレイ3日目

レベル34到達。

メインクエストで苦戦するようになったので、啓示クエストや素材集めをして、装備を揃えることにしました。

スキルは、スキルブック商人とアインハザードの司祭から購入。


プレイ4日目

レベル37到達。

前日に装備を整えたので、メインクエストがサクサク進みました。

やはり、メインクエストは経験値が段違いに多いです。


プレイ5日目

レベル38到達。

あと少しでレベル40なのに、遠い…。

このゲームは、いかに長時間ゲームを起動しておくかがポイントですね。

パソコンをしたり、本を読んだりしてる間も、ひたすらオート戦闘し続けます。


プレイ6日目~7日目

レベル39到達。

メインクエストのソロ攻略に、限界を感じます。

オート戦闘だと、すぐ死んでしまうので、マニュアル操作でターゲットして、なんとかクリアしました。

啓示クエストとダンジョンを織り交ぜつつ、やっとこさレベルアップ^_^


プレイ8日目

レベル40到達!

後半のメインクエスト、キツかった(泣)

最後は、ダンジョンに潜り続けて、フィニッシュ!

心地いい達成感です♪


達成でもらえるポイント

僕が、挑戦したポイントサービスは、楽天ポイントスクリーン。

レベル40まで上げると、楽天ポイント1,100円分もらえます。

ちなみに、大手ポイ活サービスのモッピーでも1,100ポイントなので、リネージュ2Mの案件は、これくらいが相場みたいです。


リネージュ2Mは、時間さえかければ確実にもらえる案件です。

逆に、長時間ゲームを起動しておけない人は、キツい案件かと思います。

時間に余裕のある方は、挑戦してみてはいかがでしょうか^_^


あわせて読みたい

【ポイ活】エイジオブゼットでレベル17を達成する攻略法&かかる時間【結論】17日で達成!

【ポイ活】日替わり内室で権勢150万を達成する攻略法&かかる時間【結論】12日で達成!

【ポイ活】億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-でレベル17を達成する攻略法&かかる時間【結論】18日で達成!


コメント

このブログの人気の投稿

【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム78選【オススメ】

この記事は、もう一度やりたいスーパーファミコンの名作ゲームタイトルをまとめている記事です。 昔NAVERまとめで作った、1000万PV超えのまとめを再編集して、記事を作成しました。 大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。 記事を読んで、懐かしい気持ちになってもらえたら幸いです。 目次 スーパーファミコンとは スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選 スーパーファミコンとは 任天堂から1990年に発売されたファミコンの後継機である家庭用ゲーム機。 2003年に生産終了するまでに、全世界で5,000万台近く販売された。 未だにファンが多い名機中の名機。 発売されたゲームタイトル数は、驚異の1447タイトル。 スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・ ドラゴンクエストシリーズの第三作。 ファミコン版のリメイク作品。 スーファミのスペックを活かし、グラフィックや音楽などが大幅にパワーアップしている。 「ふくろ」システム、職業「盗賊」、「性格」の設定、すごろく場など追加要素が多かった。 ドラゴンクエストシリーズで最も人気のある作品の一つ。 ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー 一世を風靡した「ミニ四駆」が題材のシミュレーションゲーム。 ミニ四駆を改造して、レースを戦っていく。 ファイアーエムブレム トラキア776 ファイアーエムブレム聖戦の系譜の外伝。 リーフ王子が、聖戦の系譜本編の主人公セリスに会うまでの物語。 資金面の問題や疲労度システムがあり、難易度はとても高い。 スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 スーパードンキーコングシリーズの第3作目。 主人公は、ディクシーとディンキー。 前作同様、ドンキーコングはプレイできない。 相変わらずアクションゲームとしてのクオリティは高い。

【名作】もう一度やりたい!初代PSのゲームソフト43選【オススメ】

この記事は、初代プレイステーションの名作ゲームソフトをまとめている記事です。 他の機種に移植されている作品も多いので、見つけたらぜひプレイしてみてください! 目次 初代プレイステーションとは 初代PSの名作ゲームソフト43選 初代プレイステーションとは 1994年にソニーから発売された家庭用ゲーム機。 ファミコン、スーパーファミコンと任天堂が独占していた家庭用ゲーム機市場でトップシェアを得た、次世代機戦争の覇者。 それまで2Dゲーム主流だったのが、プレイステーションの出現で一気に3Dゲームが主流になったので、ゲーム界を変えた、革命的なゲーム機ともいえる。 全世界で1億台を超える販売台数を誇る名機中の名機。 初代PSの名作ゲームソフト43選 リッジレーサー アーケードから移植されたレースゲーム。 プレイステーションのローンチタイトル。 デビルカーという隠し車種が存在する。 エースコンバット エースコンバットシリーズ最初の作品。 グラフィックは、今見るとレトロ感があるが、当時は十分な画質だった。 墜落や撃墜で自機を失うペナルティがシビア。 アークザラッド シリーズ化されたシミュレーションRPG。 続編への引継ぎ要素がある。 個人的な話だけど、初代PSと同時購入した作品。当時、メモリカードを買い忘れた僕は、このアークザラッドをセーブ無しでクリアした。 セーブ無しでクリアできるくらい物語は短め。 幻想水滸伝 コナミから発売された名作RPG。 シリーズ化もされた。 108人の仲間を集めるやり込み要素あり。 戦争イベントというシミュレーションゲームのようなパートがある。

【クラロワ】エリクサーゴーレムの基本性能・使い方・対処法【攻略】

この記事は、クラッシュ・ロワイヤルに登場するユニット「エリクサーゴーレム」の基本性能や使い方、相手が出してきたときの対処法をまとめている記事です。 記事の内容 エリクサーゴーレムの基本性能 エリクサーゴーレムの使い方 エリクサーゴーレムの対処法 エリクサーゴーレムの基本性能 エリクサーゴーレムの説明 レア度:レア タイプ:ユニット コスト:3 アンロック:ビリビリ渓谷(アリーナ11) 撃破されると2体の小型エリクサーゴーレムに分裂し、さらに撃破されると、それぞれ意思を持った2体のスライムに分裂します。 スライムが撃破されると、相手に1エリクサーを与えます! エリクサーゴーレム本体 ダメージ:211(以下すべてチャレンジレベル) ダメージ(毎秒):105 ヒットポイント:1267 小型エリクサーゴーレムレベル:9 エリクサースライムレベル:9 攻撃速度:2秒 攻撃目標:建物 移動速度:おそい 射程:近接(短距離) 小型エリクサーゴーレム ヒットポイント:633 ダメージ:105 攻撃速度:1.5秒 移動速度:ふつう 射程:近接(短距離) 攻撃目標:建物 エリクサースライム ヒットポイント:316 ダメージ:52 攻撃速度:1秒 移動速度:はやい 射程:近接(短距離) 攻撃目標:建物 エリクサーゴーレムのまとめ 3コストの建物狙いユニット。 倒されると2段階分裂。 スライムが倒されるごとに、相手に1エリクサー与える。 エリクサーゴーレムの紹介ムービー エリクサーゴーレムの使い方 エリクサーゴーレムの特徴 エリクサーゴーレムは、倒されると2段階で分裂する特殊能力を持つユニットです。 攻撃対象は建物のみなので、ジャイアントやゴーレムと同じタイプです。 3コストと低コストですが、2段階目の分裂後に生成されるスライムが倒されると相手にエリクサーを与えるというマイナス能力があります。 エリクサーゴーレムを攻撃に使う エリクサーゴーレムの基本的な使い方は、前衛ユニットとしてタワーや建物を狙うという使い方です。 エリクサーゴーレムを盾役ユニットとして前衛に、範囲攻撃持ちのウィザードやファルチェなどを後衛にして部隊を組みましょう。 エリクサーゴーレム自体がコスト3で出せるので、残...