この記事は、もう一度やりたいスーパーファミコンの名作ゲームタイトルをまとめている記事です。
昔NAVERまとめで作った、1000万PV超えのまとめを再編集して、記事を作成しました。
大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。
記事を読んで、懐かしい気持ちになってもらえたら幸いです。
目次
- スーパーファミコンとは
- スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選
スーパーファミコンとは
2003年に生産終了するまでに、全世界で5,000万台近く販売された。
未だにファンが多い名機中の名機。
発売されたゲームタイトル数は、驚異の1447タイトル。
スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選
ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・
- ドラゴンクエストシリーズの第三作。
- ファミコン版のリメイク作品。
- スーファミのスペックを活かし、グラフィックや音楽などが大幅にパワーアップしている。
- 「ふくろ」システム、職業「盗賊」、「性格」の設定、すごろく場など追加要素が多かった。
- ドラゴンクエストシリーズで最も人気のある作品の一つ。
ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー
- 一世を風靡した「ミニ四駆」が題材のシミュレーションゲーム。
- ミニ四駆を改造して、レースを戦っていく。
ファイアーエムブレム トラキア776
- ファイアーエムブレム聖戦の系譜の外伝。
- リーフ王子が、聖戦の系譜本編の主人公セリスに会うまでの物語。
- 資金面の問題や疲労度システムがあり、難易度はとても高い。
スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
- スーパードンキーコングシリーズの第3作目。
- 主人公は、ディクシーとディンキー。
- 前作同様、ドンキーコングはプレイできない。
- 相変わらずアクションゲームとしてのクオリティは高い。
牧場物語
- 牧場運営シミュレーションゲーム。
- 大人気「牧場物語」シリーズの記念すべき第1作目。
- 「こんな生活いいなぁ」って、思うゲーム。
海のぬし釣り
- 大人気「ぬし釣り」シリーズの1作。
- 舞台が川から海へ。
- 釣り以外に、野生生物との戦闘という要素がある。
スターオーシャン
- とても完成度が高い名作RPG。
- スターオーシャンは、セカンドストーリーから始めた人も多いだろうけど、ぜひ1作目にも手を出してもらいたい。
トレジャーハンターG
- 世界を守るために7つのオーパーツを求めて大冒険するRPG。
- スーファミ後期だけあって、グラフィックがとても良い。
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
- スーパーファミコンのファイアーエムブレム第2作目。
- 好きなキャラ同士をカップリングできる恋愛システムが特徴的。
- 前半は親世代、後半は子世代で物語が進む。
- ストーリーの中で、衝撃なのは親世代のラスト。
- 歓喜から絶望へ。ショック大きい。
- 3DSの「ファイアーエムブレム 覚醒」は、聖戦の系譜の特徴を色濃く受け継いでいると思う。
ルドラの秘宝
- スクウェアの傑作RPG。
- 言霊システムというのが特徴。
- 素晴らしいゲームなのに、知名度が低いのが残念。
ダービースタリオン96
- 競走馬育成シミュレーションゲームの金字塔ともいえる「ダビスタ」シリーズ。
- 牧場名を決める時「モハめど」って入力すると100億円持った状態から始められる。
バハムートラグーン
- スーファミのシミュレーションRPGの中でもっとも人気のあるものの一つ。
- スクウェアの傑作中の傑作で、もっと評価を受けてもいいと心から思う作品。
- アイテムをドラゴンに食べさせて、ドラゴンを育てたりできる育成ゲーム要素がある。
- 主人公の竜・サラマンダーを最大まで成長させてマスタードラゴンにすると、HPが減らない無敵状態になる。
- ヒロイン・王女(悪女)ヨヨがトラウマ案件。
スーパーマリオRPG
- 任天堂の看板キャラクター「マリオ」が主人公のRPG。
- スクウェアが開発したゲームで、RPGとしてかなり面白い。
- RPGだけど、攻撃する時にタイミングよくボタンを押すと大ダメージになるといった、アクション要素もある。
三國志英傑伝
- 三国志が題材のSRPG。
- 劉備が主人公。
- スーパーロボット大戦のような戦闘シミュレーションで、内政要素はなく戦争をこなして進んでいく。
- 基本は史実通り進むが、選択肢次第では蜀が三国統一することもできる。
- 序盤の長坂坡の戦いクリアと、麦の戦いで関羽を生き残らせることが、かなり難しい。
天外魔境ZERO
- 現実の時間とゲームの時間がリンクするという当時は画期的なシステムを搭載したRPG。
- 現実とリンクするイベントが多数用意されている。
- たとえば、誕生日を祝ってくれたり、正月には正月祭りがあったり、クリスマスには三太祭りがあったりする。
- 舞台がジパングということで、和の世界観で統一されていて、なじみやすい。
- 出会い茶屋で、女の子を口説いて、家を購入し、そこに住ませるという何とも大人な要素もある。
ファイナルファイト タフ
- 横スクロールアクションの代名詞「ファイナルファイト」シリーズの一つ。
- 操作キャラが、最強の市長ハガーを含めて4人になった。
- 4人とも個性的だけど、結局ハガーを使ってしまうのはなぜだろうか。
- ソフトが高額で取引されていることでも有名。
ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
- ドラゴンクエストシリーズのナンバリング第6作目。
- 上の世界と下の世界を行き来して進めていくストーリーと、様々な職業に転職し技や呪文を覚えていく転職システムが特徴。
- 物語そっちのけで、魔術師の塔で熟練度稼ぎに没頭した人も多いのでは。
- 転職やモンスター集めなどやりこみ要素も多い。
- 裏ボスのダークドレアムを20ターン以内で倒した後の話が衝撃的だった。
不思議なダンジョン2 風来のシレン
- 基本システムは前作のトルネコの大冒険を受け継いでいるRPG。
- マップのバリエーションが増え、合成システムなど魅力的なシステムがいくつも追加された。
- 不思議なダンジョンシリーズは、風来のシレンで大部分が完成したと言ってもいいほど、完成度が高かった。
- さらに、主人公が太ったおじさんから、かっこいい風来坊に変わったのも大きい。
- 何度やっても楽しめる魅力は健在。1,000回以上遊べる。
スーパードンキーコング2
- スーパードンキーコングシリーズの第2弾。
- タイトルには「ドンキーコング」と入っているけど、操作するのはディディーとディクシー。
- ドンキーコングがいないのは、さらわれてしまっているから。
- 完成度が高く、文句なしの名作アクションゲーム。
ロマンシング サガ3
- ロマサガシリーズの第3弾。
- 未だにファンが多いRPG。
- 主人公によって、ストーリーに違いがあるので、何度プレイしても楽しめる。
- マネーゲームやマスコンバットなど、メインストーリー以外のサブイベントが、とても面白い。
- 今なら暗闇の迷宮が追加されたリメイク版もオススメ。
天地創造
- とても評価の高いRPG。
- グラフィックもストーリーもレベルが高い。
- 文句なしの良作。
タクティクスオウガ
- シミュレーションRPGの最高峰といえる名作。
- 根強い人気があり、PSPにも移植されている。
- スーパーファミコンの時点で、システムも完成されており、グラフィックや音楽も秀逸。
- ストーリーや世界観が良く、非の打ち所がない作品。
- 戦闘しても死なないように設定してトレーニングすることで、ひたすらレベル上げ可能。
聖剣伝説3
- 複数の主人公が選べる名作RPG。
- 主人公ごとに異なるストーリーがあり、それぞれに魅力がある。
- グラフィックが美しい。
- PS4やSwitchでリメイク版が発売されている。
バトルロボット烈伝
- スパロボでいうリアルロボット系が主役のシミューレーションゲーム。
- リアルロボット好きにはたまらない作品。
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- ヨッシーを操作するアクションゲーム。
- 他のマリオ作品に比べ、ヨッシーアイランドのヨッシーは抜群にかわいい。
- さすが任天堂といえるクオリティの高さ。
川のぬし釣り2
- 釣りRPGの名作。
- 釣った魚を買い取ってもらい、そのお金で釣具を揃えていく。
- リスやクマといった野生動物との戦闘がある。
スーパーボンバーマン3
- 基本は他のボンバーマンと同じだけど、ルーイに乗れるのが特徴的。
- 一人でも楽しいけど、ボンバーマンの醍醐味は友達との対戦。
第4次スーパーロボット大戦
- スーパーロボット大戦の中でも名作と名高い作品。
- CMの歌が、今でも印象に残っている。
- 第4次から、主人公を作れるようになった。
- 最初に設定する誕生日次第では、最強の精神「奇跡」を覚えることができる。
クロノ・トリガー
- 大人気クリエイターたちがタッグを組んだ奇跡のRPG。
- 鳥山明のイラスト、グラフィック、音楽、ストーリー、どれをとっても一級品。
- PS、DS、iPhone/Androidと、いろんな機種に移植されている(↑写真はPS版)。
- ロボが森を復活させる「緑の夢」というサブシナリオがすごくいい。
アンダーカバーコップス
- ファイナルファイトタイプのアクションゲーム。
- カタツムリ食べて回復したり、なんか本家ファイナルファイトよりもたくましい。
- あまり出回っていないらしく、ソフトが高額で取引されている。
魔神転生2
- 女神転生シリーズのシミュレーションゲーム。
- 1作目同様に、文句なしに面白い。
- 合体事故でしか作れない悪魔がいる。
ロックマンX2
- ロックマンXシリーズの2作目。
- ゼロが復活。
スーパードンキーコング
- 発売当時、グラフィックの美しさに驚いたアクションゲーム。
- 今見ても、スーパーファミコンとは思えないくらいキレイ。
- すごくリズムよく進んでいく。
フェーダ(FEDA) エンブレム オブ ジャスティス
- 元軍人の主人公が、打倒帝国軍を目指すシミュレーションRPG。
- 主人公の属性がロウ・ニュートラル・カオスに分かれていて、敵を倒せば倒すほどカオスに近づいてしまう。
- そして、属性によって、仲間が離れていってしまったりする。
- レベル上げするとどうしてもカオスになってしまうのが難点。
- 自由にレベル上げができるので、ファイアーエムブレム等のSRPGと比べると、難易度は低い。
- セガサターンでリメイクされている(↑写真はリメイク版)。
UFO仮面ヤキソバン ケトラーの黒い陰謀
- 元々、プレゼント用に作られたゲーム。
- ファイナルファイトタイプのアクションゲームだけど、プレゼント用とは思えないくらいよくできている。
- 揚げ玉ボンバーやソースビーム、青のりフラッシュなどの必殺技がちゃんと使える。
ライブ・ア・ライブ
- 7本のシナリオがあるオムニバス的RPG。
- それぞれのシナリオをクリアして、最終章につながるというストーリー展開。
- 権利の問題があるのか、他のハードに移植されていない。
MOTHER2 ギーグの逆襲
- 多くのファンに愛され続けている名作RPG。
- 天才コピーライター・糸井重里が関わっており、独特の雰囲気がたまらない。
- ゲームボーイアドバンスに移植された。
ダークキングダム
- 主人公が勇者ではなく魔王軍に所属する異色のRPG。
- 任務をこなし、魔王軍の中でのしあがっていく。
- 道具屋でお金を払わずにアイテムを奪い取ったりできる。
- 悪事をはたらく快感を得られる作品。
ファイナルファンタジーⅥ
- ファイナルファンタジーシリーズの第6作目。
- 個性的なキャラクターと、FFの中でも秀逸のストーリー展開が魅力。
- 魔石システムやマッシュのコマンド入力など、システムも良かった。
スーパーロボット大戦EX
- スパロボオリジナルロボットの魔装機神が主役のシミュレーションゲーム。
- 難易度と主人公が違う、3つのストーリーを楽しめる。
- 裏技を使うと、最強ユニットのネオ・グランゾンが使える。
真・女神転生Ⅱ
- スーパーファミコンの「女神転生」第2作目。
- ストーリーもさることながら、悪魔合体や悪魔との会話が面白い。
- 「金くれたら仲間になる」
ザ・キングオブドラゴンズ
- カプコンのお家芸、ファイナルファイト形式の横スクロールアクションゲーム。
- キャラクターは、ファイターや魔法使い、ドワーフなどから選べる。
- 武器や防具にレベルという概念があり、アイテムを取得することで強化できる。
- 全16ステージで、それぞれのステージは短く作られている。
- ボスにはそれぞれに攻略法があり、何度かプレイすればクリアできるように絶妙に作られている。
大航海時代Ⅱ
- 自由度最高レベルなシミュレーションゲーム。
- 冒険、貿易から海賊行為まで何でもあり。
- 一応目的はあるが、ひたすら海賊行為を繰り返したりしてしまう。
魔神転生
- 女神転生シリーズのシミュレーションゲーム。
- 他のシリーズと同様に、モンスターと交渉して、仲魔にできる。
- 音楽がとてもいい。
ファイアーエムブレム 紋章の謎
- ファイアーエムブレムの出世作。
- 2部構成。第1部はファミコンのリメイクで、第2部はその続編。
- 難易度設定が超シビアで、第1部ラストと第2部の序盤、第2部の終章が特に難しい。
- 最近のファイアーエムブレムが甘っちょろく感じるほど難しい。
- 3DSでもプレイ可能。
ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ
- ファミコンで大ヒットしたドラゴンクエストの1作目と2作目をまとめたスーファミソフト。
- ドラクエ好きなら、このゲームは外せない。
- スーパーファミコンに移植され、セーブ機能が付いたので、いちいち復活の呪文をメモしなくてよくなった。
- ドラクエは、攻略本を読んでいるだけでも楽しい。
夢幻の如く
- 本宮ひろ志の漫画が題材のRPG。
- 漫画と合わせて楽しみたい。
ロックマンX
- 横スクロールアクションの名作。
- ロックマンは、「X」になって、さらにかっこよくなった。
- 新しいアクションも追加され、面白さが増した。
- ロックマンらしく、難易度は高め。
- 隠されているパーツを取るのに苦労した人も多いのでは。
信長の野望・覇王伝
- 内政・外交・戦争を駆使して、全国統一を目指すシミュレーションゲーム。
- プレイステーションやPCにも移植された。
- 最新作に比べれば、かなりシンプル。だけど面白い。
R-TYPEⅢ
- 裏設定がやたらグロいシューティングゲームの第3作目。
- バランスが良く、面白い。
ロマンシング サ・ガ2
- 自由度が高いロマンシングサガシリーズの第2作目。
- 未だにファンが多い作品。
- 主人公は帝国を治める皇帝という設定。
- ロマンシングサガ3の主人公に、ミカエルという王様キャラがいるけど、2は皇帝なので、さらに格上。
- ボスキャラの七英雄という設定は、ワンピースの七武海の元ネタなのかもしれない。
- システムとしては、「閃き」システムが特徴的。
アラジン
- ディズニー映画「アラジン」を題材にしたアクションゲーム。
- グラフィックといい、ゲームバランスといい、よく作り込まれている隠れた名作。
- コンティニューが何度でもできるので、アクション初心者でもクリア可能。
トルネコの大冒険~不思議なダンジョン~
- 「1000回遊べる」というキャッチコピーを持つRPG。
- 冒険を進めていくと、だんだん自分のお店が大きくなる。
- 地下20階を超えると、モンスターが理不尽になる。
聖剣伝説2
- アクション要素があるロールプレイングゲーム。
- リングのような独特のメニュー選択が印象的。
- ロールプレイングゲームには珍しく、2人プレイが可能。
第3次スーパーロボット大戦
- スーパーロボット大戦の知名度を上げた作品。
- まだ全滅プレイができないので、難易度は高い。
- 条件は厳しいけど、「ラグナロク」という隠しシナリオが用意されている。
スーパーマリオコレクション
- スーパーマリオブラザーズの1・2・3とマリオUSAが一本のソフトに入っているお得な一本。
- 入っているゲームが、全部面白いという奇跡。
ファイナルファイト2
- 横スクロールアクションの名作。
- 3人の操作キャラクターがいるけど、結局最強の市長ハガーを使ってしまう。
- ファイナルファイトシリーズで一番バランスがいい。
キャプテン翼Ⅳ プロのライバルたち
- キャプテン翼シリーズの4作目。
- 実はマルチシナリオ。
- 必殺シュートは、今でも色褪せないかっこよさがある。
伝説のオウガバトル
- 帝国の支配に苦しむ街や教会を開放していくシミュレーションRPG。
- 戦闘は基本的に自動で進んでいくけど、プレイヤーは指示を出したり、タロットカードを使ったりできる。
- カオスフレームやカリスマ等、独特のパラメータがある。
- これが、厄介な要素であり、このゲームの最大の魅力でもある。
- マルチエンディングであり、カオスフレームや仲間、取得したアイテムによってエンディングが変わる。
- 攻略を見なかった初見プレイでは、苦労してクリアしたのに、ラストで主人公が仲間に殺されてしまうというトラウマになりそうなバッドエンディングだった。
- グッドエンディングを見たければ、攻略サイト等を利用することを推奨。
メタルマックス2
- 戦車を入手・改造して、賞金首を倒していくRPG。
- FFやドラクエを代表とする、ファンタジー系RPGが主流の中、兵器を使ったRPGというのは異色だった。
- 今でもファンの多い作品。
46億年物語 はるかなるエデンへ
- 食べて食べて食べまくって、魚類から両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類と進化していくアクションゲーム。
- 「弱肉強食」を体験できる。
半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ
- 笑える要素が満載のシミュレーションゲーム。
- FFネタが多いので、ファイナルファンタジーを遊んだことがあると、より楽しめる。
SDガンダム外伝2 円卓の騎士
- ナイトガンダムシリーズが題材のRPG。
- 自分で名前を決めてオリジナルの武器を作れるシステムが特徴。
- 「バーサル最強の剣」「最強の剣盾技」とか激強。
ファイナルファンタジーⅤ
- ジョブやアビリティといった、システムが秀逸。
- ファイナルファンタジーⅦのマテリアと並んで、評価が高い。
- FFの中で、Vが一番好きという人も多い。
真・女神転生
- 根強い人気がある名作RPG。
- 邪教の館での悪魔合体が面白い。
- 合体のめり込んだ人も多いはず。
スーパーマリオカート
- マリオが主役のレースゲーム。
- マリオカートは、DSでも64でもない、初代のスーパーファミコン版が一番面白い。
- レインボーロード、難しすぎ。
キャプテン翼Ⅲ
- 人気漫画が題材のサッカーシミュレーションゲーム。
- サンパウロFCに翼がいる頃のキャプテン翼。
- ガッツを消費して、技を出すシステムが他のサッカーゲームとは一線を画していた。
ストリートファイターⅡ
- もっとも有名な格闘アクションゲーム。
- 最新作とは違う、色褪せない面白さがある。
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
- ドラゴンボール好きにはたまらないRPG。
- サイヤ人襲来からフリーザ編までの話を、追体験できる。
- カードで行動を選択する独特の戦闘システムが特徴。
ロマンシング サ・ガ
- フリーシナリオシステムを導入した自由度が高いRPG。
- まだ閃きシステムはなく、武器ごとの熟練度を上げて技を覚えていく。
- 高い攻撃力を持つアイスソードという武器を、人から奪いとれるのには驚いた。
ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
- プレステ2やDSにも移植されている名作中の名作。
- ドラゴンクエスト史上、最高傑作と名高い。
- パパスから主人公、そして息子へと受け継がれる意志は、まさに大河ドラマ。
- 主人公が、幼年から青年に成長し、結婚し、子供が生まれるという、一つの人生を体験できる。
- 仲間にしたモンスターのレベルを簡単に上げる裏技や、カジノのスライムレースを高確率で当てる裏技がある。
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産
- ナイトガンダムが題材のRPG。
- ゲームの中でもカードダスの要素がある。
- システムはドラクエに近い。
雷電伝説
- 名作シューティングゲーム。
- ちょうどいい難易度。
- ちょうどいいボリューム。
ファイナルファンタジーⅣ
- ファイナルファンタジーシリーズの中でも、ファンの多い名作。
- 主人公が暗黒騎士という暗い設定が斬新だった。
- イージータイプもあるが、魔法の名前がおかしいので、通常版がおすすめ。
シムシティ
- 街を作るシミュレーションゲーム。
- シリーズ化してグラフィックも進化しているが、シンプルだった初代シムシティが一番面白い。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- 名作アクションRPG。
- シリーズの中でも、ファンが多い作品。
- 次はどこに行けばいいかわからなくなったら、攻略本や攻略サイトの利用を推奨。
アクトレイザー
- スーファミ初期時代の名作。
- アクションが、絶妙な難易度。
- 神となって、街を発展させていくシミュレーションが特徴。
- 神様気分を味わいたい人にオススメ。
スーパーマリオワールド
- マリオシリーズの中でも、最高傑作の呼び声高い名作。
- 裏のルートを探したり、やり込み要素も多かった。
- 記念すべきスーファミの第一作目。
- 3DSやゲームボーイアドバンスにも移植されてる(↑写真は3DS版)。
あわせて読みたい
【名作】もう一度やりたい!初代PSのゲームソフト43選【オススメ】
コメント
コメントを投稿