この記事は、クラッシュ・ロワイヤルに登場するユニット「ホグライダー」の基本性能や使い方、相手が出してきたときの対処法をまとめている攻略記事です。
ホグライダーの活かし方がいまいちわからない初心者や、ホグライダーが苦手という人向けに記事を書きました。
参考になれば幸いです。

レア度:レア
タイプ:ユニット
コスト:4
建物を攻撃する近接攻撃ユニットで移動速度が非常に速く、なんと川を跳びこえることができます。
ウワサでは、「ホグライダーー!」という呼び声に応じて現れるのだとか...
攻撃タイプ:単体ダメージ
ダメージ:264(チャレンジレベル9)
ダメージ(毎秒):165(チャレンジレベル9)
ヒットポイント:1408(チャレンジレベル9)
攻撃速度:1.6秒
攻撃目標:建物
移動速度:とてもはやい
射程:近接(短距離)
アンロック:ゴブリンスタジアム(アリーナ1)
ホグライダーは、攻撃力が高く、移動速度が速い、優秀な速攻型アタッカーです。
体力も高めなので、タワーへの攻撃が届く確率が高いでしょう。
前衛ユニット+後衛ユニットで組んだ主力部隊が攻めている側と逆サイドに、ホグライダーを投入して、逆サイドのタワーを攻める使い方がオススメです。
相手は主力部隊への防衛にエリクサーを使わなければいけないので、ホグライダーへの防衛が遅れるからです。
主力部隊もホグライダーも、放っておくとタワーに大ダメージを与えられますので、タワーへの攻撃が通る確率が上がるでしょう。
中央付近に設置された建物に誘導されづらいからです。
また、端っこをホグライダーに走らせることで、トルネードで吸い込まれてキングタワーを起動させる技を使いづらくなります。
建物の誘導対策、トルネード対策のために、左右端っこに投入を心がけてください。
タワーへの攻撃にホグライダーを使うのが、ホグライダーの基本的な使い方ですが、インフェルノタワーなどの防衛設備を出してきた場合には、自陣中央にホグライダーを投入して川を越えさせて、素早く破壊するというのも有効な戦法です。
その場合には、破壊したい建物への最短距離にホグライダーを投入しましょう。
ホグライダーとバルキリーの組み合わせは、とても強力な組み合わせです。
バルキリーが範囲攻撃で敵ユニットを倒して、ホグライダーの速度で進軍できるからです。
具体的には、バルキリーを先に投入して、橋手前でホグライダーを投入して、バルキリーをホグライダーで後ろから押してあげるという流れになります。
コストも合わせて8コストでできますので、タイミングを見計らって速攻をかけてみてください。
ホグライダーとレイジの組み合わせは、超速効型のコンボです。
ただでさえ移動速度がとてもはやいホグライダーが、レイジでさらに速くなるからです。
移動速度と攻撃速度をブーストしたホグライダーで、タワーを一気に削ってしまいましょう。
ホグライダーとフリーズの組み合わせも、とても効果的です。
フリーズを使えば、ホグライダーへの防衛を無効化できるからです。
手順としては、ホグライダーをタワーへ走らせて、相手が防衛ユニットを出したタイミングで、フリーズを使います。
そして、相手のユニットとタワーがフリーズしている間に、ホグライダーで一気にタワーを削ります。
相手が追加の防衛ユニットがすぐに出せない場合には、ひたすらホグライダーで攻撃し続けることができる、ハマれば大ダメージのコンボです。
ホグライダーの活かし方がいまいちわからない初心者や、ホグライダーが苦手という人向けに記事を書きました。
参考になれば幸いです。
記事の内容
- ホグライダーの基本性能
- ホグライダーの使い方
- ホグライダーの対処法
ホグライダーの基本性能

レア度:レア
タイプ:ユニット
コスト:4
建物を攻撃する近接攻撃ユニットで移動速度が非常に速く、なんと川を跳びこえることができます。
ウワサでは、「ホグライダーー!」という呼び声に応じて現れるのだとか...
攻撃タイプ:単体ダメージ
ダメージ:264(チャレンジレベル9)
ダメージ(毎秒):165(チャレンジレベル9)
ヒットポイント:1408(チャレンジレベル9)
攻撃速度:1.6秒
攻撃目標:建物
移動速度:とてもはやい
射程:近接(短距離)
アンロック:ゴブリンスタジアム(アリーナ1)
- 移動速度がはやく、川をジャンプで越えられる。
- 建物狙いで、速攻タイプのアタッカーとして超優秀。
- 攻撃力高め、体力高め、コスト4とコスパが良い。
ホグライダーの使い方
ホグライダーの特徴
ホグライダーは、攻撃力が高く、移動速度が速い、優秀な速攻型アタッカーです。
体力も高めなので、タワーへの攻撃が届く確率が高いでしょう。
ホグライダーでタワーに奇襲をかける
前衛ユニット+後衛ユニットで組んだ主力部隊が攻めている側と逆サイドに、ホグライダーを投入して、逆サイドのタワーを攻める使い方がオススメです。
相手は主力部隊への防衛にエリクサーを使わなければいけないので、ホグライダーへの防衛が遅れるからです。
主力部隊もホグライダーも、放っておくとタワーに大ダメージを与えられますので、タワーへの攻撃が通る確率が上がるでしょう。
ホグライダーの投入位置
ホグライダーの投入位置は、川手前の左端か右端がオススメです。
また、端っこをホグライダーに走らせることで、トルネードで吸い込まれてキングタワーを起動させる技を使いづらくなります。
建物の誘導対策、トルネード対策のために、左右端っこに投入を心がけてください。
ホグライダーで建物を破壊する
タワーへの攻撃にホグライダーを使うのが、ホグライダーの基本的な使い方ですが、インフェルノタワーなどの防衛設備を出してきた場合には、自陣中央にホグライダーを投入して川を越えさせて、素早く破壊するというのも有効な戦法です。
その場合には、破壊したい建物への最短距離にホグライダーを投入しましょう。
ホグライダーと組み合わせると有効なユニット・呪文
ホグライダー+バルキリー
ホグライダーとバルキリーの組み合わせは、とても強力な組み合わせです。
バルキリーが範囲攻撃で敵ユニットを倒して、ホグライダーの速度で進軍できるからです。
具体的には、バルキリーを先に投入して、橋手前でホグライダーを投入して、バルキリーをホグライダーで後ろから押してあげるという流れになります。
コストも合わせて8コストでできますので、タイミングを見計らって速攻をかけてみてください。
ホグライダー+レイジ
ホグライダーとレイジの組み合わせは、超速効型のコンボです。
ただでさえ移動速度がとてもはやいホグライダーが、レイジでさらに速くなるからです。
移動速度と攻撃速度をブーストしたホグライダーで、タワーを一気に削ってしまいましょう。
ホグライダー+フリーズ
ホグライダーとフリーズの組み合わせも、とても効果的です。
フリーズを使えば、ホグライダーへの防衛を無効化できるからです。
手順としては、ホグライダーをタワーへ走らせて、相手が防衛ユニットを出したタイミングで、フリーズを使います。
そして、相手のユニットとタワーがフリーズしている間に、ホグライダーで一気にタワーを削ります。
相手が追加の防衛ユニットがすぐに出せない場合には、ひたすらホグライダーで攻撃し続けることができる、ハマれば大ダメージのコンボです。
ホグライダーの対処法
ホグライダーを高火力ユニットで倒す
相手がホグライダーを出してきた場合には、P.E.K.K.Aやプリンスといった攻撃力が高いユニットで倒すのがオススメです。
ホグライダーはHPが高いので、攻撃力が高いユニットで一気に倒した方がいいからです。
具体的には、下記のユニットがいいでしょう。
ホグライダーをスケルトン部隊やバーバリアンといった複数ユニットでで囲んで倒すのも有効です。
ホグライダーは体力が高いのですが、複数ユニットで囲んでしまえば素早く倒せるからです。
具体的には、下記の複数型ユニットがいいでしょう。
注意点は、矢の雨やポイズン、ザップといった呪文攻撃で一掃されてしまう可能性があることです。
ホグライダーを相手が出してきた場合には、自陣中央付近に建物を設置して、ホグライダーを誘導しましょう。
ホグライダーは、建物狙いのユニットなので、タワーを守るためには他の建物を設置する必要があるからです。
注意点は、相手が左右端っこをホグライダーに走らせている場合に、あまり建物をホグライダーから離してしまうと、ホグライダーが誘導されない可能性があることです。
また、ホグライダーは移動速度がとてもはやいので、タワーにたどり着く前に素早く建物を設置する必要があります。
トルネードでホグライダーを中央に吸い込んで、自陣キングタワーをあえて攻めさせ、キングタワーの迎撃を起動させるのも、有効なテクニックです。
キングタワーを起動させると、そのあとのタワー防衛が楽になりますので、トルネードが手札にある場合には狙ってみてください。
ホグライダーはHPが高いので、攻撃力が高いユニットで一気に倒した方がいいからです。
具体的には、下記のユニットがいいでしょう。
ホグライダーを倒すオススメ高火力ユニット
- P.E.K.K.A
- ミニP.E.K.K.A
- プリンス
- エリートバーバリアン
ホグライダーを複数型ユニットで倒す
ホグライダーをスケルトン部隊やバーバリアンといった複数ユニットでで囲んで倒すのも有効です。
ホグライダーは体力が高いのですが、複数ユニットで囲んでしまえば素早く倒せるからです。
具体的には、下記の複数型ユニットがいいでしょう。
注意点は、矢の雨やポイズン、ザップといった呪文攻撃で一掃されてしまう可能性があることです。
ホグライダーを倒すのにオススメの複数型ユニット
- スケルトン部隊
- ガーゴイルの群れ
- バーバリアン
- ゴブリンギャング
ホグライダーを建物で誘導する
ホグライダーを相手が出してきた場合には、自陣中央付近に建物を設置して、ホグライダーを誘導しましょう。
ホグライダーは、建物狙いのユニットなので、タワーを守るためには他の建物を設置する必要があるからです。
注意点は、相手が左右端っこをホグライダーに走らせている場合に、あまり建物をホグライダーから離してしまうと、ホグライダーが誘導されない可能性があることです。
また、ホグライダーは移動速度がとてもはやいので、タワーにたどり着く前に素早く建物を設置する必要があります。
ホグライダーをトルネードで吸い込んでキングタワー起動
トルネードでホグライダーを中央に吸い込んで、自陣キングタワーをあえて攻めさせ、キングタワーの迎撃を起動させるのも、有効なテクニックです。
キングタワーを起動させると、そのあとのタワー防衛が楽になりますので、トルネードが手札にある場合には狙ってみてください。