スキップしてメイン コンテンツに移動

【クラロワ】エリクサーポンプの基本性能・使い方・対処法【攻略】

この記事は、クラッシュ・ロワイヤルに登場する建物「エリクサーポンプ」の基本性能や使い方、相手が出してきたときの対処法をまとめている攻略記事です。

エリクサーポンプの使い方がよくわからないという悩みを持つクラロワ初心者向けに書いています。

記事を読めば、エリクサーポンプの使い方や対処法が理解できると思います。

記事の内容

  1. エリクサーポンプの基本性能
  2. エリクサーポンプの使い方
  3. エリクサーポンプの対処法

エリクサーポンプの基本性能

エリクサーポンプの基本性能

エリクサーポンプの説明

レア度:レア

タイプ:建物

コスト:6

アンロック:フローズンピーク(アリーナ8)


エリクサーを生み出すにもエリクサーの投資が必要です!

この建物は最大8エリクサーを生産できますが、最初の手札には入りません。


エリクサーポンプのステータス

ヒットポイント:888

生産速度:8.5秒

稼働時間:1分0秒


エリクサーポンプの特徴

  • 最大まで稼働させると、エリクサーが2お得!
  • 高コストデッキ向き。
  • 最初の手札には入らない。

エリクサーポンプの使い方

エリクサーポンプの使い方

エリクサーポンプはエリクサーを生産する施設

エリクサーポンプは、エリクサーを生む生産施設です。

エリクサー6で建設して、エリクサー8を生産するので、最大まで稼働させると、エリクサーで2有利に立てます。


エリクサーポンプは攻撃を受けにくい位置に設置する

エリクサーポンプは、なるべく多くのエリクサーを生産させるために、攻撃を受けにくい位置に設置してください。

まずは、キングタワーの前に設置するのがオススメです。

プリンセスタワーの後ろに設置すると、プリンセスタワーを巻き込んでの呪文攻撃で狙われやすいためです。

キングタワーの前に設置したあとは、プリンセスタワーの後方への設置がいいでしょう。

呪文での攻撃は防げませんが、攻めてきたユニットからの攻撃は受けづらいです。


エリクサーポンプを設置するタイミング

エリクサーポンプを設置するタイミングとしては、エリクサーが10溜まっていて、フィールドにユニットが出ていないときがオススメです。

フィールドに相手ユニットがいる場合には、防衛にエリクサーを使った方がいいです。


エリクサーポンプでエリクサーを量産

エリクサーポンプが複数設置できて、エリクサーが次々に生産される状態になれば、エリクサー運用でかなり有利に立てます。

高コストのユニットを投入して、一気に相手陣地を攻め落としてしまいましょう。

ちなみに、エリクサーポンプを設置した直後は、エリクサーを6消費して、相手がエリクサーで有利な状態です。

速攻を受けると、一気に崩壊する可能性がありますので、速攻に気をつけてください。


エリクサーポンプの対処法

エリクサーポンプの対処法

エリクサーポンプを呪文で攻撃

エリクサーポンプを相手が設置してきた場合には、ファイアボールやロケットといった高威力の呪文で早めにダメージを与えましょう。

エリクサーポンプは、呪文でダメージを与えて最大まで稼働させなければ、エリクサー運用で逆に有利に立てます。

左右のプリンセスタワー後方に設置された場合には、タワーを巻き込みながら、エリクサーポンプに呪文攻撃をすると、より効果的です。

エリクサーポンプ破壊に有効な呪文

  • ロケット
  • ファイアボール
  • ポイズン
  • ライトニング
  • アースクエイク

エリクサーポンプをユニットで攻撃する

どこにでもユニットを送り込めるゴブリンバレルやディガーで、エリクサーポンプを直接狙うのも有効です。

とにかく早くエリクサーポンプを壊すことを心がけてください。

エリクサーポンプ破壊に有効なユニット

  • ディガー
  • ゴブリンバレル

エリクサーポンプ設置直後に速攻を狙う

エリクサーポンプを相手が設置した直後は、エリクサーを6使って、相手はエリクサーが少ない状態です。

速攻をかければ、相手タワーを一気に攻め落とせる可能性があります。

自分の手札次第では、速攻を狙いましょう!

速攻にオススメのユニット

  • ホグライダー
  • ラムライダー
  • ロイヤルジャイアント
  • エリートバーバリアン
  • ミニP.E.K.K.A

あわせて読みたい

【名作】もう一度遊びたい!おすすめスマホゲーム6選【iOS/Android】

【5分で解説】クラロワを無課金・微課金で攻略する方法【初心者向け】

このブログの人気の投稿

【名作】もう一度やりたい!初代PSのゲームソフト43選【オススメ】

この記事は、初代プレイステーションの名作ゲームソフトをまとめている記事です。 他の機種に移植されている作品も多いので、見つけたらぜひプレイしてみてください! 目次 初代プレイステーションとは 初代PSの名作ゲームソフト43選 初代プレイステーションとは 1994年にソニーから発売された家庭用ゲーム機。 ファミコン、スーパーファミコンと任天堂が独占していた家庭用ゲーム機市場でトップシェアを得た、次世代機戦争の覇者。 それまで2Dゲーム主流だったのが、プレイステーションの出現で一気に3Dゲームが主流になったので、ゲーム界を変えた、革命的なゲーム機ともいえる。 全世界で1億台を超える販売台数を誇る名機中の名機。 初代PSの名作ゲームソフト43選 リッジレーサー アーケードから移植されたレースゲーム。 プレイステーションのローンチタイトル。 デビルカーという隠し車種が存在する。 エースコンバット エースコンバットシリーズ最初の作品。 グラフィックは、今見るとレトロ感があるが、当時は十分な画質だった。 墜落や撃墜で自機を失うペナルティがシビア。 アークザラッド シリーズ化されたシミュレーションRPG。 続編への引継ぎ要素がある。 個人的な話だけど、初代PSと同時購入した作品。当時、メモリカードを買い忘れた僕は、このアークザラッドをセーブ無しでクリアした。 セーブ無しでクリアできるくらい物語は短め。 幻想水滸伝 コナミから発売された名作RPG。 シリーズ化もされた。 108人の仲間を集めるやり込み要素あり。 戦争イベントというシミュレーションゲームのようなパートがある。

【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム78選【オススメ】

この記事は、もう一度やりたいスーパーファミコンの名作ゲームタイトルをまとめている記事です。 昔NAVERまとめで作った、1000万PV超えのまとめを再編集して、記事を作成しました。 大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。 記事を読んで、懐かしい気持ちになってもらえたら幸いです。 目次 スーパーファミコンとは スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選 スーパーファミコンとは 任天堂から1990年に発売されたファミコンの後継機である家庭用ゲーム機。 2003年に生産終了するまでに、全世界で5,000万台近く販売された。 未だにファンが多い名機中の名機。 発売されたゲームタイトル数は、驚異の1447タイトル。 スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・ ドラゴンクエストシリーズの第三作。 ファミコン版のリメイク作品。 スーファミのスペックを活かし、グラフィックや音楽などが大幅にパワーアップしている。 「ふくろ」システム、職業「盗賊」、「性格」の設定、すごろく場など追加要素が多かった。 ドラゴンクエストシリーズで最も人気のある作品の一つ。 ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー 一世を風靡した「ミニ四駆」が題材のシミュレーションゲーム。 ミニ四駆を改造して、レースを戦っていく。 ファイアーエムブレム トラキア776 ファイアーエムブレム聖戦の系譜の外伝。 リーフ王子が、聖戦の系譜本編の主人公セリスに会うまでの物語。 資金面の問題や疲労度システムがあり、難易度はとても高い。 スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 スーパードンキーコングシリーズの第3作目。 主人公は、ディクシーとディンキー。 前作同様、ドンキーコングはプレイできない。 相変わらずアクションゲームとしてのクオリティは高い。

真・三國無双7 イベント一覧

魏イベント タイトル 獲得シナリオ IFによる獲得条件等 未だ刃届かず 魏01「洛陽脱出戦」 ー 力求めて 魏02「虎牢関の戦い」 ー 飛将、現る 魏02「虎牢関の戦い」 ー 新たなる力 魏02「虎牢関の戦い」 ー 豊かな大地を再び 魏03「兗州の戦い」 ー 一矢 魏11「濮陽の戦い」 ー 新たなる理 魏05「献帝護衛戦」 ー 謀略の宴 魏06「宛城の戦い」 ー 奸雄の盾 魏06「宛城の戦い」 ー 悪来 魏06「宛城の戦い」 典韋の生存成功時ショートVerに変化 波紋 魏12「下邳の戦い」 ー 求むべき力 魏12「下邳の戦い」 ー 陽動 魏07「官渡の戦い」 ー 先にある天下へ 魏07「官渡の戦い」 ー 袁家断滅 魏08「白狼山の戦い」 郭嘉生存時ショートVerに変化 軍師の影 魏09「新野の戦い」 ー 才子の岐路 魏09「新野の戦い」 徐庶の心服成功時ロングVerに変化 赤壁の風 魏10「赤壁の戦い」 IF展開の条件を満たしているとロングVerに変化 完勝の空 魏10「赤壁の戦い」 IF展開成功 大敗の空 魏10「赤壁の戦い」 IF展開失敗 西涼の錦 魏13「潼関の戦い」 ー 合肥の守護神 魏14「合肥の戦い」 ー 結ばれし力 魏14「合肥の戦い」 ー 父と子 魏15「定軍山の戦い」 夏侯淵の生存失敗 士の覚悟 魏16「樊城の戦い」 ー 軍神の最期 魏16「樊城の戦い」 龐徳の救出成功時はロングVerに変化 反逆の刃 魏18「許昌政変戦」 ー 覇道を妨げる者 魏18「許昌政変戦」 ー 英雄を論ず 魏20「白帝城の戦い」 ー 乱世の終焉 魏20「白帝城の戦い」 ー 呉イベント 烈風のごとく 呉01「襄陽の戦い」 ー 猛虎の後継 呉01「襄陽の戦い」 孫堅の生存成功 猛虎の死 呉01「襄陽の戦い」 孫堅の生存失敗 孫呉の船出 呉02「呉郡平定戦」 ー 辿り来し道 呉03「小覇王惨禍」 ー 覇王並び立たず 呉03「小覇王惨禍」 ー 託されしもの 呉03「小覇王惨禍」 ー 解呪 呉09「于吉討伐戦」 ー 乾坤一擲 呉04「赤壁の戦い」 ー 将帥の気概 呉05「南郡の戦い」 ー 託した願い 呉05「南郡の戦い」 ー 軍神との和睦 呉06「荊州の戦い」 魯粛の生存成功...