スキップしてメイン コンテンツに移動

真・三國無双7 DLコンテンツ

DLコンテンツ


配信日初回特典趙雲、孫尚香「三國志12」コスチューム
2013.2.8店舗別特典ローソンオリジナル「王元姫」あきこロイドちゃんコスチューム&オリジナル武器「虹拍」(Loppi、エルパカ、HMV限定特典)
店舗別特典曹操「三國無双」衣装(古本市場限定)
店舗別特典周瑜「三國無双」衣装(ゲオ限定特典)
店舗別特典陸遜「三國無双」衣装(Game TSUTAYA、Wonder GOO限定特典)
店舗別特典関羽「三國無双」衣装(imagine、ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、GAMECITY限定特典)
無料7UPオリジナル「趙雲」衣装
雑誌付録電撃PlayStation特製支援獣「ポリタン」&武器「双轟雷刃」
タイアップ特典限定オリジナル武器「金穿凰嘴」(武田薬品工業×真・三國無双7×ローソンキャンペーン)
2013.3.6タイアップ特典HOTEIオリジナル「呂布」衣装&武器「撥弦方天戟」(CD)
2013.3.7タイアップ特典BIGぷっちょ真・三國無双オリジナル支援獣「軟飴熊猫」(無料タイアップ)
2013.3.14タイアップ特典BIGぷっちょ真・三國無双オリジナル支援獣「軟飴熊」(無料タイアップ)
無料BGM追加セット1(追加BGMは真・三國無双2より4曲)
雑誌付録週刊ファミ通特製「関銀屏」衣装
2013.3.21無料BGM追加セット2(追加BGMは真・三國無双2より4曲)
200円「真・三國無双3」シナリオ「博望坡」&特製支援獣「爪黄飛電」
タイアップ特典BIGぷっちょ真・三國無双オリジナル支援獣「軟飴赤兎」(無料タイアップ)
タイアップ特典Vジャンプ20周年記念特製「張苞」衣装(無料)
2013.3.28雑誌付録電撃PlayStation特製「甄姫」衣装
100円BGM新曲1
各50円アバターアイコン(魏・呉の武将)
2013.4.4100円BGM新曲2
各50円カスタムテーマ(勢力別/全セット200円)
2013.4.11各50円アバターアイコン2(蜀・晋・他の武将)
100円BGM新曲3
50円新規壁紙&得意武器壁紙セット(魏)
2013.4.18100円BGM新曲4
50円新規壁紙&得意武器壁紙セット(呉)
雑誌付録週刊ファミ通特製「星彩」コスチューム
2013.4.25200円「真・三國無双2」シナリオ「関羽千里行」&特製支援獣「マンモス」
無料BGM追加セット3
50円新規壁紙&得意武器壁紙セット(蜀)
500円オリジナル衣装セット(魏)

コメント

このブログの人気の投稿

【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム78選【オススメ】

この記事は、もう一度やりたいスーパーファミコンの名作ゲームタイトルをまとめている記事です。 昔NAVERまとめで作った、1000万PV超えのまとめを再編集して、記事を作成しました。 大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。 記事を読んで、懐かしい気持ちになってもらえたら幸いです。 目次 スーパーファミコンとは スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選 スーパーファミコンとは 任天堂から1990年に発売されたファミコンの後継機である家庭用ゲーム機。 2003年に生産終了するまでに、全世界で5,000万台近く販売された。 未だにファンが多い名機中の名機。 発売されたゲームタイトル数は、驚異の1447タイトル。 スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・ ドラゴンクエストシリーズの第三作。 ファミコン版のリメイク作品。 スーファミのスペックを活かし、グラフィックや音楽などが大幅にパワーアップしている。 「ふくろ」システム、職業「盗賊」、「性格」の設定、すごろく場など追加要素が多かった。 ドラゴンクエストシリーズで最も人気のある作品の一つ。 ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー 一世を風靡した「ミニ四駆」が題材のシミュレーションゲーム。 ミニ四駆を改造して、レースを戦っていく。 ファイアーエムブレム トラキア776 ファイアーエムブレム聖戦の系譜の外伝。 リーフ王子が、聖戦の系譜本編の主人公セリスに会うまでの物語。 資金面の問題や疲労度システムがあり、難易度はとても高い。 スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 スーパードンキーコングシリーズの第3作目。 主人公は、ディクシーとディンキー。 前作同様、ドンキーコングはプレイできない。 相変わらずアクションゲームとしてのクオリティは高い。

【名作】もう一度やりたい!初代PSのゲームソフト43選【オススメ】

この記事は、初代プレイステーションの名作ゲームソフトをまとめている記事です。 他の機種に移植されている作品も多いので、見つけたらぜひプレイしてみてください! 目次 初代プレイステーションとは 初代PSの名作ゲームソフト43選 初代プレイステーションとは 1994年にソニーから発売された家庭用ゲーム機。 ファミコン、スーパーファミコンと任天堂が独占していた家庭用ゲーム機市場でトップシェアを得た、次世代機戦争の覇者。 それまで2Dゲーム主流だったのが、プレイステーションの出現で一気に3Dゲームが主流になったので、ゲーム界を変えた、革命的なゲーム機ともいえる。 全世界で1億台を超える販売台数を誇る名機中の名機。 初代PSの名作ゲームソフト43選 リッジレーサー アーケードから移植されたレースゲーム。 プレイステーションのローンチタイトル。 デビルカーという隠し車種が存在する。 エースコンバット エースコンバットシリーズ最初の作品。 グラフィックは、今見るとレトロ感があるが、当時は十分な画質だった。 墜落や撃墜で自機を失うペナルティがシビア。 アークザラッド シリーズ化されたシミュレーションRPG。 続編への引継ぎ要素がある。 個人的な話だけど、初代PSと同時購入した作品。当時、メモリカードを買い忘れた僕は、このアークザラッドをセーブ無しでクリアした。 セーブ無しでクリアできるくらい物語は短め。 幻想水滸伝 コナミから発売された名作RPG。 シリーズ化もされた。 108人の仲間を集めるやり込み要素あり。 戦争イベントというシミュレーションゲームのようなパートがある。

【名作】もう一度やりたい!PSPのゲームタイトル36選【オススメ】

この記事は、もう一度やりたいPSPの名作ゲームタイトルをまとめている記事です。 記事を読んで、懐かしい気持ちになってもらえたら幸いです。 目次 PSP(プレイステーション・ポータブル)とは PSPの名作ゲームソフト36選 PSP(プレイステーション・ポータブル)とは PSPは、全世界で7000万台以上販売されたゲーム機。 後継機のPSVitaが発売されてからも、新作ゲームが発売され続けた名機中の名機。 PSPの名作ゲームソフト36選 モンスターハンター3rd モンハンシリーズの人気を決定付けた名作アクションゲーム。 中毒性が高く、時間を忘れてハマる人が続出した。 携帯機だが、PS3のアドホックを利用して、離れた人と一緒にプレイできた。 ファイナルファンタジー零式 魅力的なキャラクター達を操るアクションRPG。 ナンバリングではないけど、零式も間違いなく名作。 RPGだけど、アクション性が高くて、戦闘が気持ちがいい。 ストーリーが悲しい。特にラスト。 ファイナルファンタジー7 クライシスコア ザックスが主人公のファイナルファンタジー7前日譚。 クオリティが高いアクションRPG 零式好きな人は、クライシスコアも多分好き。 逆に、クライシスコア好きな人は、零式好き。 ラストが悲しい‥ パタポン2 名作リズムRPG。 リズムに合わせてボタンを押して、進んだり攻撃したりする。 リズム感のない僕でも、楽しく遊べた。 何度もやれば必ずクリアできる。 勇者のくせになまいきだ。 ダンジョンを作って、魔物を育て、勇者たちを倒すゲーム。 目的は、世界征服! ゲームを通して、ドット絵で表現されている。 こういう作品に出会うと、ゲームの面白さってグラフィックじゃないなって思う。