魏イベント
| タイトル | 獲得シナリオ | IFによる獲得条件等 | 
| 未だ刃届かず | 魏01「洛陽脱出戦」 | ー | 
| 力求めて | 魏02「虎牢関の戦い」 | ー | 
| 飛将、現る | 魏02「虎牢関の戦い」 | ー | 
| 新たなる力 | 魏02「虎牢関の戦い」 | ー | 
| 豊かな大地を再び | 魏03「兗州の戦い」 | ー | 
| 一矢 | 魏11「濮陽の戦い」 | ー | 
| 新たなる理 | 魏05「献帝護衛戦」 | ー | 
| 謀略の宴 | 魏06「宛城の戦い」 | ー | 
| 奸雄の盾 | 魏06「宛城の戦い」 | ー | 
| 悪来 | 魏06「宛城の戦い」 | 典韋の生存成功時ショートVerに変化 | 
| 波紋 | 魏12「下邳の戦い」 | ー | 
| 求むべき力 | 魏12「下邳の戦い」 | ー | 
| 陽動 | 魏07「官渡の戦い」 | ー | 
| 先にある天下へ | 魏07「官渡の戦い」 | ー | 
| 袁家断滅 | 魏08「白狼山の戦い」 | 郭嘉生存時ショートVerに変化 | 
| 軍師の影 | 魏09「新野の戦い」 | ー | 
| 才子の岐路 | 魏09「新野の戦い」 | 徐庶の心服成功時ロングVerに変化 | 
| 赤壁の風 | 魏10「赤壁の戦い」 | IF展開の条件を満たしているとロングVerに変化 | 
| 完勝の空 | 魏10「赤壁の戦い」 | IF展開成功 | 
| 大敗の空 | 魏10「赤壁の戦い」 | IF展開失敗 | 
| 西涼の錦 | 魏13「潼関の戦い」 | ー | 
| 合肥の守護神 | 魏14「合肥の戦い」 | ー | 
| 結ばれし力 | 魏14「合肥の戦い」 | ー | 
| 父と子 | 魏15「定軍山の戦い」 | 夏侯淵の生存失敗 | 
| 士の覚悟 | 魏16「樊城の戦い」 | ー | 
| 軍神の最期 | 魏16「樊城の戦い」 | 龐徳の救出成功時はロングVerに変化 | 
| 反逆の刃 | 魏18「許昌政変戦」 | ー | 
| 覇道を妨げる者 | 魏18「許昌政変戦」 | ー | 
| 英雄を論ず | 魏20「白帝城の戦い」 | ー | 
| 乱世の終焉 | 魏20「白帝城の戦い」 | ー | 
呉イベント
| 烈風のごとく | 呉01「襄陽の戦い」 | ー | 
| 猛虎の後継 | 呉01「襄陽の戦い」 | 孫堅の生存成功 | 
| 猛虎の死 | 呉01「襄陽の戦い」 | 孫堅の生存失敗 | 
| 孫呉の船出 | 呉02「呉郡平定戦」 | ー | 
| 辿り来し道 | 呉03「小覇王惨禍」 | ー | 
| 覇王並び立たず | 呉03「小覇王惨禍」 | ー | 
| 託されしもの | 呉03「小覇王惨禍」 | ー | 
| 解呪 | 呉09「于吉討伐戦」 | ー | 
| 乾坤一擲 | 呉04「赤壁の戦い」 | ー | 
| 将帥の気概 | 呉05「南郡の戦い」 | ー | 
| 託した願い | 呉05「南郡の戦い」 | ー | 
| 軍神との和睦 | 呉06「荊州の戦い」 | 魯粛の生存成功時ショートVerに変化 | 
| 二分の布石 | 呉07「合肥の戦い」 | IF展開の条件を満たしているとロングVerに変化 | 
| 受け継がれし志 | 呉07「合肥の戦い」 | IF展開成功 | 
| 希望への退却 | 呉07「合肥の戦い」 | IF展開失敗 | 
| 闇夜裂く鈴音 | 呉10「濡須口の戦い」 | ー | 
| 仲間 | 呉10「濡須口の戦い」 | ー | 
| 勝利を味わう | 呉10「濡須口の戦い」 | ー | 
| 楔を払う | 呉11「樊城の戦い」 | ー | 
| 軍神昇天す | 呉11「樊城の戦い」 | 呂蒙生存時ロングVerに変化 | 
| 大志を思う | 呉12「夷陵の戦い」 | ー | 
| 曹魏を臨む | 呉14「合肥新城の戦い」 | ー | 
| 猛虎の決意 | 呉14「合肥新城の戦い」 | ー | 
| 強攻の真意 | 呉16「寿春追撃戦」 | ー | 
| 孫呉を導く者 | 呉16「寿春追撃戦」 | ー | 
| 第三の軍勢 | 呉17「江夏防衛戦」 | ー | 
| 乱世を超え行く絆 | 呉17「江夏防衛戦」 | ー | 
| 淑女たちの遊軍 | 呉18「汝南の戦い」 | ー | 
| 背中を追って | 呉18「汝南の戦い」 | ー | 
| 天下へ駆ける | 呉19「許昌攻略戦」 | ー | 
| 誇り高き決別 | 呉19「許昌攻略戦」 | ー | 
蜀イベント
| 志はひとつ | 蜀01「黄巾の乱」 | ー | 
| 光射す道 | 蜀01「黄巾の乱」 | 民の救出成功 | 
| 光なき道程 | 蜀01「黄巾の乱」 | 民の救出失敗 | 
| 暴威、現る | 蜀02「虎牢関の戦い」 | ー | 
| 暫時の別れ | 蜀03「徐州防衛戦」 | 関羽の引き止めに失敗 | 
| 大志を支える槍 | 蜀10「官渡撹乱戦」 | ー | 
| 臥龍への標 | 蜀04「新野の戦い」 | ー | 
| 仁への標 | 蜀04「新野の戦い」 | ー | 
| 盟約の裏 | 蜀06「赤壁の戦い」 | ー | 
| 篝火 | 蜀06「赤壁の戦い」 | 徐庶の加入成功時はロングVerに変化 | 
| 義憤 | 蜀07「成都の戦い」 | ー | 
| 仁の顔 | 蜀07「成都の戦い」 | 龐統の生存成功時ショートVerに変化 | 
| 鳳雛の秘計 | 蜀08「定軍山の戦い」 | 曹休の撃破および「成都の戦い」での龐統の生存 | 
| 軍神の子 | 蜀09「樊城の戦い」 | IF展開の条件を満たしているとロングVerに変化 | 
| 天衝く凱歌 | 蜀09「樊城の戦い」 | IF展開成功 | 
| 将として父として | 蜀09「樊城の戦い」 | IF展開失敗 | 
| 幼馴染 | 蜀11「夷陵の戦い」 | ー | 
| 天水の麒麟児 | 蜀12「天水の戦い」 | ー | 
| 溶けた心 | 蜀12「天水の戦い」 | ー | 
| 信賞必罰 | 蜀13「街亭の戦い」 | 馬謖の成功時はロングVerに変化 | 
| 義兄弟 | 蜀15「陳倉の戦い」 | 張苞の生存失敗時 | 
| 次代への決意 | 蜀「五丈原の戦い」 | ー | 
| 流星に願いを | 蜀「五丈原の戦い」 | 敵増援の阻止成功時ロングVerに変化 | 
| 若き翼、雄飛す | 蜀16「陸口の戦い」 | ー | 
| 絆、新たに | 蜀16「陸口の戦い」 | 陸遜・呂蒙の心服成功時にはロングVerに変化 | 
| 麒麟児再誕 | 蜀17「長安奇襲戦」 | ー | 
| 信じられる背中 | 蜀18「洛陽侵攻戦」 | ー | 
| 託す者、託される者 | 蜀18「洛陽侵攻戦」 | ー | 
| 絆、乱を越えて | 蜀19「魏攻略戦」 | ー | 
| 仁と理と | 蜀19「魏攻略戦」 | ー | 
晋イベント
| 流星に臨みて立つ | 晋01「五丈原追撃戦」 | ー | 
| 才の次代へ | 晋01「五丈原追撃戦」 | ー | 
| 刎頸の友 | 晋03「興勢山の戦い」 | ー | 
| 凡愚討つべし | 晋04「正始の変」 | ー | 
| 将器を継ぐ | 晋09「夏侯覇千里行」 | ー | 
| 君子の道とは | 晋05「東関の役」 | ー | 
| 狭隘なる理想 | 晋05「東関の役」 | ー | 
| 血脈の呪縛 | 晋10「合肥新城の戦い」 | 全ての門を守りきるとロングVerに変化 | 
| 奔走の果てに | 晋06「鉄籠山の戦い」 | 郭淮の救出時にはショートVerに変化 | 
| 文鴦凛然 | 晋07「毌丘倹・文欽の乱」 | ー | 
| 大器問答 | 晋07「毌丘倹・文欽の乱」 | 最後に文欽父子を倒すとロングVerに変化 | 
| 急転 | 晋08「許昌の戦い」 | IF展開の条件を満たしているとロングVerに変化 | 
| 天命へと進む | 晋08「許昌の戦い」 | IF展開成功 | 
| 天命託されて | 晋08「許昌の戦い」 | IF展開失敗 | 
| 大義まとう反逆 | 晋11「諸葛誕の乱」 | ー | 
| 非情の慧眼 | 晋11「諸葛誕の乱」 | ー | 
| 魏帝動く | 晋12「皇帝蜂起」 | ー | 
| 擾乱の結末 | 晋12「皇帝蜂起」 | ー | 
| 選択と別れ | 晋13「洮陽の戦い」 | ー | 
| 離れた空に思う | 晋14「剣閣の戦い」 | ー | 
| 大器決然と | 晋15「成都の戦い」 | ー | 
| 継ぐ者たち | 晋15「成都の戦い」 | ー | 
| 蜀漢の降伏 | 晋15「成都の戦い」 | ー | 
| 隠遁ままならず | 晋20「逆賊討伐戦」 | ー | 
| 老練なる才 | 晋20「逆賊討伐戦」 | ー | 
| 急進の裏に | 晋17「建業の戦い」 | ー | 
| 命数霞んで | 晋18「成都防衛戦」 | ー | 
| 共に天命を | 晋19「赤壁決戦」 | ー | 
| 命、天に届く | 晋19「赤壁決戦」 | ー | 
コメント
コメントを投稿