スキップしてメイン コンテンツに移動

【ポイ活】エボニー王の帰還で将軍を☆4にするための攻略法&かかる時間【無課金】

この記事は、エボニー王の帰還のポイ活の攻略法をまとめている記事です。

エボニー王の帰還を純粋に楽しむプレイヤーよりも、ポイ活でエボニー王の帰還をプレイする人向けに書いています。

記事を読むことで、効率よくポイ活の条件を達成する攻略方法とかかる時間が理解できます。

目次

  1. エボニー王の帰還のポイ活条件
  2. エボニー王の帰還のポイ活攻略法
  3. エボニー王の帰還のポイ活にかかる時間


エボニー王の帰還のポイ活条件

エボニー王の帰還のポイ活条件

エボニー王の帰還とは

エボニー王の帰還は、資源やお金を集めて、都市を発展させていくシミュレーションゲームです。

プレイヤー同士で資源の奪い合いをする要素がありますが、ポイ活が目的なら、他のプレイヤーとの戦いはしなくても大丈夫です。

城ゲームと呼ばれるシミュレーションゲームが好きな人は、楽しめるのではないでしょうか。


エボニー王の帰還のポイ活条件

エボニー王の帰還でポイントを獲得するには、14日以内に将軍を☆4まで限界突破するという条件を達成する必要があります。

城ゲームのポイ活では、「30日以内に城レベルを◯まで上げる」みたいな条件が多いのですが、エボニー王の帰還の場合は、期間が短く、武将を育成するという条件です。

短期集中できる人に向いている案件ですね。


エボニー王の帰還のポイ活でもらえるポイント

ちなみに、僕が挑戦している楽天ポイントスクリーンだと、条件達成で2,750楽天ポイントがもらえます。

ゲームのポイ活にしては、結構な高額案件に感じます。

ただし、他のポイントサイトだと4,000円分のポイントがもらえるところもあるようです。


エボニー王の帰還のポイ活攻略法

エボニー王の帰還のポイ活攻略法

育てる将軍はノーマルを選ぶ

ポイ活のために育てる将軍は、レア度ノーマルの将軍がおすすめです。

レア度が低いほうが、限界突破に必要なコストが少なくて済み、育てやすいからです。

ノーマルの将軍は、酒場の採用メニューから1000ゴールドで雇えます。


君主のレベル上げが最優先

君主の経験値を稼ぐことを優先しましょう。

将軍のレベルは、君主のレベルを超えることができないからです。

ちなみに、☆4まで限界突破するためには、将軍レベルを18まで上げる必要があります。

経験値は、以下のことで入手できます。

  • 建設する
  • モンスターを討伐する
  • クエストを達成する
  • 神殿で捧げものをする(最重要!)
  • 闇市で経験値アイテムを買う(市場レベル11で闇市開放)

経験値アイテムは、クエストを達成するともらえるので、クエストは積極的にやった方がいいです。

あと、神殿と闇市は、このポイ活のキモになると思います。活用しましょう。


捧げものでもらえる経験値が大きい

捧げものでもらえる経験値は、他の経験値に比べてかなり多いです。

捧げものの経験値は、以下のことで、さらに増やせます。

  • 神殿のレベルを上げる
  • 捧げものアビリティを上げる
  • 国をアラビアにする

序盤は、使うジェムに対してそれほどたくさんの経験値がもらえませんが、神殿レベルが上がると、効率が一気に上がります。

城レベルを上げたら、神殿レベルも必ず上げるようにしましょう。


メダルの稼ぎ方

将軍の限界突破に必要なメダルは、フィールドにいる敵を倒すことでもらえます。

スタミナ6を消費すれことで敵と戦えるので、スタミナを無駄にしないように、マメに戦闘したほうがいいでしょう。

ほかにも、ボス宝箱やイベントでも、メダルがもらえます。

特に、大量にメダルがもらえるイベントが開催されることがあるので、開催されたら積極的に参加しましょう。


ゴールドの集め方

ゴールドは、城の税務メニューから定期的に徴収できます。

徴収し忘れないように気をつけてください。

ほかにも、アイテムの使用などでゴールドは獲得可能です。

研究でゴールドを使いすぎると、将軍の限界突破で必要なゴールドが足りなくなるので、研究で使いすぎないようにしましょう。

ただし、最終的にはゴールドがもらえるアイテムが余ったので、それほどシビアになる必要はないと思います。


ジェムの使い道

ジェムの使い道でおすすめなのは、以下の3つです。

  • 神殿の捧げもの
  • 闇市で経験値アイテムを買う
  • 大工を雇う(常に3人でまわす)

エボニー王の帰還は、ジェムの入手機会が多いので、どんどんジェムが貯まっていきます。

ポイ活目的であれば、条件達成後にジェムを残してもしょうがないので、あまりシビアにならずに使っていきましょう。


エボニー王の帰還のポイ活にかかる時間

エボニー王の帰還のポイ活にかかる時間

ポイ活条件達成までの日数

8/20に開始して、8/28に条件達成したので、かかった日数は9日です。

期限が14日と短いので、かなり本気で取り組みました。

頻繁にアプリを開いて、やれることをやった感じですね。

ちなみに、一緒に始めた友人は、10日以上かかりました。

いかに、まめにアプリをやれるかで、条件達成にかかる時間が変わってくるみたいです。


ポイ活の攻略記録

攻略1日目

君主レベル10・将軍☆1

チュートリアル的なクエストをこなしていくだけで、君主レベルがどんどん上がっていきました。


攻略2日目

君主レベル12・将軍☆2

ジェムは結構手に入るので、そこまでシビアに用途を検討しなくてよさそうです。

建築を効率よく進めるため、大工の人数を増やすのに、ジェムを使うのがおすすめです。


攻略3日目

君主レベル13・将軍☆2

将軍を☆3にするためには、メダルが150枚必要です。

敵を倒すとメダルが1枚もらえるので、ひたすらフィールドで敵を倒しましょう。


攻略4日目

君主レベル14・将軍☆3

ついに☆3に限界突破です!

と思ったら、次の限界突破にはメダルが400枚が必要だとわかりました。

こまめにザコ敵を狩っていった方がよさそうです。


攻略5日目

君主レベル15・将軍☆3

城をレベル14にするのに苦戦しています。

施設の強化以外に、上級ふりわけの研究が必要だからです。

僕はゴールド節約のために、研究をあまり進めていなかったのがマズかったです。

これからプレイする人は、科学院の軍だけは、研究をしておくことをおすすめします。


攻略6日目

君主レベル16・将軍☆3

資源アイテムやスピードアップアイテムを一気に使って、城レベルを上げました。

城レベルは16に到達、合わせて神殿もレベル16まで建築しました。

捧げものの経験値効率を上げるためです。

捧げものとクエストのおかげで、君主レベルも16に。

あと、2レベル上げるだけなので、期限内に☆4の限界突破できそうです。


攻略7日目

君主レベル17・将軍☆3

資源アイテムとスピードアップアイテムを活用したので、城レベルが18に到達しました。

ポイ活が目的であれば、ここまでで十分だと思います。

合わせて、君主経験値が獲得できるクエストを一気にやりました。

クエストをいろいろやった結果、やっておいた方がいいクエストは以下の通りです↓

  • 偵察(120回超えると必要回数が跳ね上がる)
  • 他のプレイヤーの兵士を倒す&捕虜にする
  • 建築系
  • 資源回収(食料・木材・石材・鉱石)
  • 装備の強化&限界突破
  • 将軍の強化&レベルアップ
あとは、デイリーミッションをやっていけば自然と進みます(徴収やルーレットなど)。

攻略8日目

君主レベル17・将軍☆3

レベル17から18に上げるのに、君主経験値が75万必要です。

敵を倒したり、クエストを進めて、経験値をコツコツ稼ぎました。


攻略9日目

君主レベル18・将軍☆4

ついにポイ活の条件を達成!

最後は、残っているジェムを、捧げものと闇市で使って、フィニッシュです。

結構まめにやったので、9日で☆4までいけましたね。

ちなみに、ジェム以外の資源やゴールドは、かなり余りました。

これから始める人は、どんどん使っていきましょう!


エボニー王の帰還のポイ活でもらえるポイント

エボニー王の帰還のポイ活でもらえるポイント

エボニー王の帰還のポイ活でもらえるポイントは、以下のとおりです。

  • 楽天ポイントスクリーン 2,750ポイント
  • モッピー 4,150ポイント

この記事を執筆した時点で、一番たくさんポイントをもらえるのは、モッピーでした。

ポイントサイトにこだわりがないなら、モッピーで条件達成するのがいいでしょう。


エボニー王の帰還のポイ活案件は、まめにゲームをできる人なら、十分達成可能な条件だと思います。

もらえるポイントも、他のゲームアプリに比べて、多めです。

興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

コメント

このブログの人気の投稿

【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム78選【オススメ】

この記事は、もう一度やりたいスーパーファミコンの名作ゲームタイトルをまとめている記事です。 昔NAVERまとめで作った、1000万PV超えのまとめを再編集して、記事を作成しました。 大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。 記事を読んで、懐かしい気持ちになってもらえたら幸いです。 目次 スーパーファミコンとは スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選 スーパーファミコンとは 任天堂から1990年に発売されたファミコンの後継機である家庭用ゲーム機。 2003年に生産終了するまでに、全世界で5,000万台近く販売された。 未だにファンが多い名機中の名機。 発売されたゲームタイトル数は、驚異の1447タイトル。 スーパーファミコンの名作ゲームタイトル78選 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・ ドラゴンクエストシリーズの第三作。 ファミコン版のリメイク作品。 スーファミのスペックを活かし、グラフィックや音楽などが大幅にパワーアップしている。 「ふくろ」システム、職業「盗賊」、「性格」の設定、すごろく場など追加要素が多かった。 ドラゴンクエストシリーズで最も人気のある作品の一つ。 ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー 一世を風靡した「ミニ四駆」が題材のシミュレーションゲーム。 ミニ四駆を改造して、レースを戦っていく。 ファイアーエムブレム トラキア776 ファイアーエムブレム聖戦の系譜の外伝。 リーフ王子が、聖戦の系譜本編の主人公セリスに会うまでの物語。 資金面の問題や疲労度システムがあり、難易度はとても高い。 スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 スーパードンキーコングシリーズの第3作目。 主人公は、ディクシーとディンキー。 前作同様、ドンキーコングはプレイできない。 相変わらずアクションゲームとしてのクオリティは高い。

【ポイ活】マフィアシティで美女4人をアンロックする攻略法&かかる時間【無課金】

この記事は、マフィアシティのポイ活を攻略する方法を解説している記事です。 純粋にマフィアシティを楽しむプレイヤーではなく、ポイ活でマフィアシティを攻略する人向けに書いています。 記事を読むことで、効率よくマフィアシティを攻略する方法とポイ活にかかる時間がわかります。 ぜひ最後までお読みください。 目次 マフィアシティのポイ活攻略法 マフィアシティのポイ活にかかる時間 マフィアシティのポイ活でもらえるポイント マフィアシティのポイ活攻略法 マフィアシティとは マフィアシティは、マフィアの世界が舞台のシミュレーションゲームです。 資源を集め、施設をアップグレードして、軍隊を強化して、敵を攻めるという流れで、いわゆる「城ゲー」と呼ばれるジャンルのゲームになります。 ただし、ポイ活が目的であれば、他プレイヤーを攻める必要はありません。 僕は一度も他のプレイヤーを攻め込まないでポイ活条件を達成したので、PvPが苦手な人も安心してください。 マフィアシティのポイ活条件 マフィアシティのポイ活条件は、30日以内に美女4人アンロックすることが達成条件です。 ちなみに、僕が使っている楽天ポイントスクリーンの場合、1150ポイントもらえました。 期限が30日以内なので、毎日まめにプレイすれば、誰でもクリア可能だと思います。 【重要】別荘レベルを上げることを最優先 別荘レベルを上げることを優先しましょう。 美女アンロックの条件に、別荘レベルがあるからです。 具体的には、4人目の美女が別荘レベル16でアンロックされます。 後半になるほど建設に時間がかかるので、序盤から優先して別荘レベルを上げた方がいいでしょう。 別荘レベルを上げるために必要な施設のレベル一覧 別荘のレベル上げには、塀と以下の施設のレベル上げが必要になります。 これらの施設も優先して建設しましょう。 投資センターLv 7 クラブLv 8 倉庫Lv 9 病院Lv10 車両改造センターLv11 射撃手訓練所Lv13 セキュリティセンターLv14(物資中継所が同レベル必要) 精錬所Lv15 ポイ活攻略のために毎日すること 建物の建造(2ラインを常に稼働・別荘関係優先) 訓練(暴徒・暴走族・射撃手・車両を2部隊分) 産業投資(資源関係と建物工程が優先) フィールドにいる敵を倒す(スタミナをムダにしない) フィールドの資源を略奪(足り

【名作】もう一度やりたい!初代PSのゲームソフト43選【オススメ】

この記事は、初代プレイステーションの名作ゲームソフトをまとめている記事です。 他の機種に移植されている作品も多いので、見つけたらぜひプレイしてみてください! 目次 初代プレイステーションとは 初代PSの名作ゲームソフト43選 初代プレイステーションとは 1994年にソニーから発売された家庭用ゲーム機。 ファミコン、スーパーファミコンと任天堂が独占していた家庭用ゲーム機市場でトップシェアを得た、次世代機戦争の覇者。 それまで2Dゲーム主流だったのが、プレイステーションの出現で一気に3Dゲームが主流になったので、ゲーム界を変えた、革命的なゲーム機ともいえる。 全世界で1億台を超える販売台数を誇る名機中の名機。 初代PSの名作ゲームソフト43選 リッジレーサー アーケードから移植されたレースゲーム。 プレイステーションのローンチタイトル。 デビルカーという隠し車種が存在する。 エースコンバット エースコンバットシリーズ最初の作品。 グラフィックは、今見るとレトロ感があるが、当時は十分な画質だった。 墜落や撃墜で自機を失うペナルティがシビア。 アークザラッド シリーズ化されたシミュレーションRPG。 続編への引継ぎ要素がある。 個人的な話だけど、初代PSと同時購入した作品。当時、メモリカードを買い忘れた僕は、このアークザラッドをセーブ無しでクリアした。 セーブ無しでクリアできるくらい物語は短め。 幻想水滸伝 コナミから発売された名作RPG。 シリーズ化もされた。 108人の仲間を集めるやり込み要素あり。 戦争イベントというシミュレーションゲームのようなパートがある。