この記事は、クラッシュ・ロワイヤルに登場するユニット「メガナイト」の基本性能や使い方、相手が出してきたときの対処法をまとめている攻略記事です。

攻撃時、メガナイトは前衛ユニットとして使うのが基本です。
ジャイアント並の体力を持っているので、優秀な盾役として活躍してくれるからです。
範囲攻撃持ちなので、小型ユニットに囲まれても対処することができます。
ただし、メガナイトには、空中ユニットに対する攻撃手段を持たないという弱点があります。
弱点を補うため、ベビードラゴンやウィザードなど対空攻撃を持つユニットと組み合わせるれば、穴がなくなりますね。
メガナイトは、小型ユニットからの防衛に向いています。
メガナイトは、通常攻撃が範囲攻撃で、かつ、生成したときに強力な範囲攻撃を発生させるからです。
小型ユニットの群れであれば、生成ダメージのみで一掃できますので、防衛に活用しましょう。
自陣まで敵ユニットを誘い出し、メガナイトの生成ダメージで一掃してから、カウンターで攻めに移るという、カウンター戦法も有効です。
メガナイトは、防衛ユニットとして優秀ですが、さらに、攻撃時の前衛ユニットしても優秀だからです。
防衛後のカウンターでは、盾役として味方ユニットを守ってくれますので、追加ユニットを投入して、相手タワーを狙いましょう。

相手がメガナイトを出してきた場合には、体力が高い、単体攻撃ユニットで防衛しましょう。
メガナイトは範囲攻撃持ちですが、一発一発の攻撃力はそれほど高くないからです。
同レベルのペッカやプリンスをぶつければ、単体で倒せますし、タワーからの攻撃を活用すればナイトでも倒すことができます。
ユニットでメガナイトを処理する場合には、メガナイトのジャンプ攻撃が発動しない至近距離にユニットを投入するのがオススメです。
メガナイトを飛ばせなければ、味方ユニットの損害を小さくできます。
メガナイトは、空中ユニットへの攻撃手段を持たないので、空中ユニット中心に攻撃するのが効果的です。
空中ユニットだけで防衛すると、メガナイトがタワーに向かって進んでしまうので、ナイトなど体力の高いユニットで足止めをしつつ、ガーゴイルの群れやコウモリの群れで囲んで倒してください。
体力が高いメガナイトは、インフェルノドラゴンやインフェルノタワーのビーム攻撃が有効です。
インフェルノタワーで対処する場合には、自陣中央に設置してメガナイトを誘導して倒してください。
インフェルノドラゴンの場合は、タワー付近でインフェルノドラゴンの攻撃が途切れないようにして倒すか、体力の高いユニットで足止めしつつインフェルノドラゴンを攻撃するといいでしょう。
記事の内容
- メガナイトの基本性能
- メガナイトの使い方
- メガナイトの対処法
メガナイトの基本性能
タイプ:ユニット
コスト:7
1000ヒゲパワーに相当するエネルギーで着地し、敵を次々と踏みつけてはジャンプして、周囲に大ダメージを与えます。
危ないので離れていましょう!
攻撃タイプ:範囲攻撃
範囲ダメージ:222(以下すべてチャレンジレベル9)
ジャンプダメージ:444
生成ダメージ:444
ダメージ(毎秒):130
ヒットポイント:3300
ジャンプ距離:3.5-5
攻撃速度:1.7秒
攻撃目標:地上
移動速度:ふつう
射程:近接(中距離)
アンロック:ロイヤルアリーナ(アリーナ7)
- 高い体力と範囲攻撃を持つユニット。
- 強力な生成ダメージあり。
- ジャンプ攻撃あり。近すぎると発動しない。
クラロワ公式の紹介ムービー
メガナイトの使い方

メガナイトを攻撃に使う
攻撃時、メガナイトは前衛ユニットとして使うのが基本です。
ジャイアント並の体力を持っているので、優秀な盾役として活躍してくれるからです。
範囲攻撃持ちなので、小型ユニットに囲まれても対処することができます。
ただし、メガナイトには、空中ユニットに対する攻撃手段を持たないという弱点があります。
弱点を補うため、ベビードラゴンやウィザードなど対空攻撃を持つユニットと組み合わせるれば、穴がなくなりますね。
メガナイトを防衛に使う
範囲攻撃で小型ユニットを処理する
メガナイトは、小型ユニットからの防衛に向いています。
メガナイトは、通常攻撃が範囲攻撃で、かつ、生成したときに強力な範囲攻撃を発生させるからです。
小型ユニットの群れであれば、生成ダメージのみで一掃できますので、防衛に活用しましょう。
防衛後のカウンターを狙う
自陣まで敵ユニットを誘い出し、メガナイトの生成ダメージで一掃してから、カウンターで攻めに移るという、カウンター戦法も有効です。
メガナイトは、防衛ユニットとして優秀ですが、さらに、攻撃時の前衛ユニットしても優秀だからです。
防衛後のカウンターでは、盾役として味方ユニットを守ってくれますので、追加ユニットを投入して、相手タワーを狙いましょう。
メガナイトの対処法

メガナイトをユニットで防衛する
体力が高いユニットで倒す
相手がメガナイトを出してきた場合には、体力が高い、単体攻撃ユニットで防衛しましょう。
メガナイトは範囲攻撃持ちですが、一発一発の攻撃力はそれほど高くないからです。
同レベルのペッカやプリンスをぶつければ、単体で倒せますし、タワーからの攻撃を活用すればナイトでも倒すことができます。
メガナイトをジャンプさせない
ユニットでメガナイトを処理する場合には、メガナイトのジャンプ攻撃が発動しない至近距離にユニットを投入するのがオススメです。
メガナイトを飛ばせなければ、味方ユニットの損害を小さくできます。
空中ユニットで倒す
メガナイトは、空中ユニットへの攻撃手段を持たないので、空中ユニット中心に攻撃するのが効果的です。
空中ユニットだけで防衛すると、メガナイトがタワーに向かって進んでしまうので、ナイトなど体力の高いユニットで足止めをしつつ、ガーゴイルの群れやコウモリの群れで囲んで倒してください。
インフェルノドラゴン・タワーで倒す
体力が高いメガナイトは、インフェルノドラゴンやインフェルノタワーのビーム攻撃が有効です。
インフェルノタワーで対処する場合には、自陣中央に設置してメガナイトを誘導して倒してください。
インフェルノドラゴンの場合は、タワー付近でインフェルノドラゴンの攻撃が途切れないようにして倒すか、体力の高いユニットで足止めしつつインフェルノドラゴンを攻撃するといいでしょう。